REPORT

【理科】「月面X」の観察

2025.02.05 中学校 高校

2月5日(水)18時前後に,月面の謎の文字「X」を観察できるという事で,月の観望会を実施しました。

「月面X」とは,上弦の月の一部分が「X」の形に見える現象です。天文ファンの間で注目されており,天体望遠鏡を用いた観察や撮影が行われています。

月面Xの地点には,プールバッハ,ラ・カイユ,ブランキヌスというクレーターがあり,隣接するクレーターの外壁で,太陽光の当たり具合により綺麗な「X」の形が浮かび上がるそうです。

直径120mm・焦点距離600mmの望遠鏡を使い,倍率120倍で観察する事ができました。画像は生徒がスマートフォンで撮影したものです。

DSC_1805.jpg  IMG_7748.jpg