校長ブログ
関西国際大学進学プロジェクト
2023.03.25
大学進学研究
3月25日
本校と関西国際大学との高大連携教育を『関西国際大学進学プロジェクト』と呼んでいます。法人合併から4年目をむかえる2023年度は高大連携教育をさらに強化し、キャリア教育の精度を高めることを事業計画の一つにしています。


これまで、高校と大学との接続における生徒個々の能力を伸ばすための連携のあり方については様々な議論がなされてきました。文科省は、中高一貫教育や学習指導要領の改訂により高校の多様化と学びの選択が加速する中、生徒の到達度、意欲に応じた教育を実現していくためには、高校と大学の双方がそれぞれの目的や役割を踏まえつつ、高大接続を柔軟に捉えた取り組みを求めています。
しかし、実態として、高校教員は大学教育の状況について、また、大学教員は高校教育の状況について十分に理解しているとは言えず、相互理解が必要であるということ、また、高大連携の意義についての理解が高校・大学教員の間に広がっていないという指摘があります。今後、高校と大学間のさらなる相互理解を深め、連携取り組みの意味や目的を明確にしていくことが不可欠であることは言うまでもありませんが、姉妹校だからこそできる取り組みを実践していきたいと思います。




