校長ブログ

2学期始業式

2022.09.02 学校生活
9月2日

 1日、2学期始業式を行いました。

DSC01865.JPG  DSC01831.JPG  

DSC01829.JPG  DSC01832.JPG

 始業式では、最初に2学期の大テーマについて確認しました。大テーマは、中学が「興味・関心の対象を見つけ、何ができるようになるか、どのように学ぶかを探究する姿勢を養うと同時に、自らの能力を最大限に伸ばす努力をする」、高校が「"なりたい自分"になるための目標を明確にしつつ、学びのスタイルを確立し、思考力・判断力・表現力を伸ばす。同時に、物事の本質を見極め、正解は1つでないことに気づき、最適解を導くことによって豊かな人生を切り拓くたくましさを身につける」です。

 小テーマについても確認した後、中1には規則正しい生活リズムの中で、文化祭などの取り組みを通じて、人を思いやって行動する利他の心を養ってほしいこと、中2には他者の気持ちを理解しようと努力し、協同して物事に取り組む姿勢を育みつつ、自立した生活習慣を身につけ、将来、"なりたい"自分になるための計画的な取り組みと振り返りを行うこと、中3には社会がどうなっていくかじっくり研究して、その中でどのように活躍していきたいか、貢献していきたいかを考え、そして、その実現に向けて今、やるべきことを実行すること、また、文化祭をはじめとする学校行事では中学の最高学年にふさわしいリーダーシップを発揮してくれることをお願いしました。

 高1にはPDCAサイクルの定着とEdTech教材を活用した自学自習、また、探究学習を通じた協働的な学びをすること、高2には進路選択の中、"なりたい自分"を見つけること、そして、継続的な取り組みを「言うは易し」に終わらせないようにすること、高3には大学入学共通テスト対策から私大・国公立2次対策までの勉強の仕方についてお話しました。 

 さらに、「マジカルナンバー」(校長ブログ2022.5.7)を例に出し、チャンクして読んだり、聴いたりする練習によって、短期記憶をいかに長期記憶にするかという英語の学習方法について、同時に、語彙は徐々に深められ、累積的に発達するものであるから個別最適化を通じて、いかに自己調整学習への道を確かなものにするか言及しました。

 まとめるにあたり、今回はイタリアの物理学者、天文学者、哲学者のガリレオ・ガリレイの「見えないと始まらない。見ようとしないと始まらない」という一節を贈りました。