校長ブログ
保護者会、教育実習反省会
2021.06.14
学校生活
6月14日
12日、中2、高2対象の保護者会を実施しました。


私からは本校の教育方針を確認させていただき、進路指導部や学年からは年間指導計画等、今後のスケジュールについてお話しました。
中2、高2は、通例、"中だるみ"になりがちであり、学習面においても"積み残し"による学習到達度の二極化が散見される時期。だからこそ、よりコース・コンセプト、学年目標、教科目標に照らしたPDCAサイクルを定着させ、個別最適学習(アダプティブ・ラーニング)に直結させます。
今年から学年・教科の先生方が定期考査分析会(校長ブログ2021.6.1)を行い、期末考査に向けての対策を講じています。担任の先生の指導の下、地道な取り組みを進めていただきたいと思います。コロナ禍という厳しい状況ですが、文科省、県教委の指針に基づき、適切な対応をとっていきます。

